Newモデル情報 2012年サイクルモード編
2012年11月2日 サイクルモード 幕張メッセ 近年、地球環境問題や東日本大震災時に改めて見直されつつある交通手段として注目を集める自転車。また、本場ヨーロッパの自転車のレースでも日本人が活躍し、スポーツサイクルとしても注目しつつあります。今回も会場には、ヨーロッパの老舗ブランドのトップの方々が来日し、世界的にも注目されるサイクルショーです。 そんな、サイクルモードの初日の金曜日の様子を紹介いたします。 |
|
ユーロ系ブランド編 | |||
コルナゴ(イタリア) | |||
上の2台のレーサーは新城幸也選手(チーム・ヨーロッパカー所属)が使用した実車です。左上のC59は東北で開催された全日本選手権に使用。Fフォークには「絆」のペイントがあります。中段のC59はツール ド フランスでの使用車。80歳のエルネスト・コルナゴさんは今年も元気に来日してくれました | |||
ピナレロ(イタリア) | |||
今年のツール ド フランスを勝ったピナレロは壁一面、「マイヨ・ジョーヌ」カラーの黄色で覆い尽くしました。英国人として初となるウィギンスによって勝利を収めました。中段の「マイヨ・アルカンシェル」はこれまた英国人のガベンジッシュです。そして、会場ではファウスト・ピナレロ(右)さんが雑談してました。 | |||
リドリー(ベルギー) | KOGA(オランダ) | ||
リドリーの秘密兵器 ブレーキが一体化したFフォーク(FAST FORK)とフレーム(右はRブレーキが一体化したシートステーの画像) |
オリンピックで自国オランダに金メダルをもたらしたトラックレーサー | ||
ウィエール(イタリア) | ミシュラン(フランス) | ||
ブースにあった軽量レーサーは4.0kgで仕上がっているそうです。軽量マニア必見か? | タイヤメーカーの老舗のミシュランが自社ブランドのシティサイクルを展示してました。コンポには最新のシマノ・ネクサス内装5sが搭載されてました | ||
LOOK(フランス) | BASSO(イタリア) | デ ローザ(イタリア) 左:KING RS 右:ネオプリマート |
|
コラテック(ドイツ) | コメンサル(アンゴラ) | ビアンキ(イタリア) | ボッテキア(イタリア) |
日本ブランド編 | |||
ブリヂストン・アンカー | ミヤタ | ||
日本を牽引する最大手・ブリヂストンの技術から ネオコット・クロモリの技術は一本のパイプをバルジ成形と呼ばれる特殊技術によって作り出します。1991年にMTBフレームに初めて市販されました。画像は現在の市販モデル「XNC7」です |
かつてアルミやカーボンにチタンまで。ロードからMTBと何でもトライしてきた日本の雄・ミヤタ 1980年代に国内メーカーではいち早く本場・ヨーロッパのレースに挑戦した日本メーカーです 左:80年代にヨーロッパのレースに挑戦した頃の技術を受け継ぐクロモリフレーム 右:かつての名車「ルマン ツーリズム」を彷彿させる「Eiger」 |
||
パナソニック | |||
パナソニックは金属フレームに拘り、溶接技術が難しいとされるチタンに絶対的な自信を持つメーカーです。艶やかにペイントされているシクロクロスレーサーもチタン製です。(注記:チタンフレームのDi2用コード処理の画像は2013・POS展示会時の画像です)そして、このレーサーの持ち主は、現在(2005〜2011年)まで、全日本シクロクロス選手権・7連覇中の豊岡英子(あやこ)さんです。そのご本人とツーショットさせていただきました。(ウチの担当営業さんのおかげです) |
匠の世界編 | |||
キヨ ミヤザワ(日本) | マキノファクトリー (日本) | ナガサワ(日本) | LEVEL(日本) |
競輪プロ御用達のハンドメイドブランドです。「キヨ ミヤザワ」の展示フレームはかつてF1先行で競輪の頂点に君臨した吉岡稔真・元選手のモノです。「ナガサワ」は中野幸一・元選手が愛用したブランドとして知られています | |||
ケルビム(日本) | VOGUE(日本) | ビチスポーツ モリアイ(日本) | |
子供車から本格レーサーまで何でも製作する老舗ハンドメイド工房 現在は二代目が火を入れています |
実業団選手など違いの判る選手に愛されるイメージが強い工房です | 東北・岩手県宮古市にある工房です。東日本大震災で壊滅的な状況から立ち上がり復活し頑張り続ける工房です | |
「I’s Bicycle」と「ルネ エルス」 | |||
「I’s Bicycle」.....(メーカー、商社、ショップ、ハンドメイド工房?)。私もよく解りませんが、クラシカルなハンドメイド製ツーリング車を中心に展示してました。その中に「ルネ エルス」のチェーンホイールの展示もありました。「魔物の世界」にようこそ!....そんな雰囲気を醸し出していました。 (プライスもいい値段を付けています。......好きな人は吸い込まれる。解らない人には全く理解できないブース(世界)です) |
|||
TIG(日本) | TOYO(日本) | RITCHEY (USA) | |
このツーリングモデルはツーリング系モデルを得意とするライター兼ショップオーナー・大前氏の個人所有車だそうです TIGお得意のフルチタンによるフルオーダー車です |
ビルダー・石垣鉄也氏率いる東洋フレームはその名の如く東の国に「TOYO」ありと、欧米に云わしめるほどの実力です | 個人的には非常に嬉しいです。リッチーは一時フレーム製作を休止していましたが復活するようです。画像は26インチ・MTBの「P-Team」とトム・リッチー自身をデザインしたフレームステッカーです (もしかしたら、製造はとなりで紹介した「TOYO」の工房かもしれません) |
|
コメンサル(アンゴラ) | ライトスピード (USA) | デ ローザ(イタリア) | コルナゴ(イタリア) |
コメンサルのハードテール・チタンフレーム。シートステーはコメンサル創業当時のデザインを採用してます | チタンと言えば、このメーカーを避けずに語れません | デ ローザといえば、このガッチリしたフォーク肩です (同じイタリアでもチネリとは一線を画します) |
今年はマスターシーリズ誕生30年になります。イタリアンカットラグにメッキと美しいパマペイント。全て匠の技です |
パーツ編 | |||
650Bホイール(27.5ホイール) | ペダリングモニターセンサー | FF(ファストフォワード) | BOMA |
ジェイミスに650Bのホイールが装着されたMTBがありました (海外のXCレースで実績を残してれている次世代ホイール新規格?) |
パイオニアが参考出品していたセンサーです。パワーメーターを更に進化させた、ペダリング時の入力方向(ベクトル)ごとの出力(パワー)まで計測・表示できます | ありとあらいるモノがカーボン製です。軽量マニアが喜びそうな極モノです | 日本メーカーのBOMAも負けていません。松葉状の白いスポークはカーボン製です |
OGKカブト | カンパニョーロ | クリスキング | Tannus |
このヘルメットを被れば翼が授けられる? | バレットのTT用クランク | 昔からのMTB愛好家は、こういうの好きではないでしょうか? | 韓国のタイヤメーカーのノーパンクタイヤです。一見普及しそうな気がしますが、ショック吸収性はどうでしょうか? |